ラボットももっと売れるようになれば、安くなっていくんじゃないかな?
もう少し安くなったら、買おうかと思うけど…
こんにちは、相葉です。

数ある家庭用ロボットの中でも一体30万円を超えるLOVOTは、とっても高額。
いざ購入となると、やっぱり迷ってしまう金額だと言えるでしょう。
ではLOVOTの売れ行きは、実際にどうなのでしょうか?
LOVOTの今後と共に考えてみたいと思います。
-
-
ラボットの値段が気になる!【レンタルや体験から始めるのもあり】
続きを見る
LOVOTの成長はまだまだこれから!
LOVOTの発売元となるGROOVE Xは、2015年創業の新しい会社。
そしてLOVOTが販売開始されたのはなんと2018年12月。
三年もの時間をかけて、じっくりとLOVOTは発売に向けて準備が進められたのです。
開発費用はもちろんのこと、当然人件費もかかる中で会社として三年も無収入で大丈夫なの? と普通は考えると思います。
実はそれを可能にしたのが、日本では珍しい「コンバーティブル・エクイティ」という資金調達方法を取り入れたことにあるのです。
簡単に説明しますと、将来的に株式として転換できる新株予約権を発行するかわりに、融資を受けた資金の返済期限と利息を免除してもらえるというシステムです。
つまりGROOVE Xの元に集まった資金は、目先の利益を考えずに長いスパンで、LOVOTという「商品」に魅力と将来性を感じた企業などによるものなのです。
ロボットベンチャー企業としては多額の資金を調達したGROOVE Xは、妥協することなく開発を進め、2020年10月決算でようやく売上高が計上されることとなりました。
LOVOTと発売元のGROOVE Xの成長は、まさにこれからなのです。
メディアにもちょいちょいお邪魔します! LOVOTが人気が出てきた理由
ここ最近で、LOVOTの知名度をぐんと引き上げた要因のひとつは、2020年9月〜10月に放送されていたテレビドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」の出演でしょう。
主人公の一人、故三浦春馬さん演じる猿渡慶太のペットとしてだけでなく、ドラマの中の勤務する会社の商品の役としてLOVOTが出演したのです。
ドラマ終了後も、バラエティ番組やクイズ番組などでたびたびLOVOTが紹介されたりと、日増しにLOVOTがテレビや雑誌で紹介されることが増えました。
また新型コロナウイルスの影響で巣ごもり需要が高まって、コロナ以前から比べると売上が10倍以上も伸びているとのこと。LOVOTの人気は、今が追い風と言えるでしょう。
法人企業もLOVOTの虜!? 働くLOVOTたち
GROOVE Xの公式サイトではLOVOTをビジネスの一環として導入している企業を紹介しています。
LOVOTは見た目の愛くるしさから、集客や場の雰囲気を和ませることに役立っているみたいですね。
継未〜TSUGUMI〜(書道塾)
LOVOTを通じて、塾に通う生徒さん同士のコミュニケーション作りに役立っているようです。
Hama House(カフェ)
LOVOTアルバイトの「おもちくん」目当てのお客さんも多いようで、リピーターも増えているそう。
LOVOTが動画サイトでも活躍中! 目指せ人気ユーチューバー!
YouTubeにはLOVOT公式チャンネルも作られています。
その中の「らぼちゃんねる!」では、LOVOTユーチューバーのぷいぷいが、アシスタントのゆいゆいとLOVOTとの生活でちょっとした疑問やお困りにお答えしている動画を配信しています。
その他にも二人がいろいろなことにチャレンジする楽しい動画もあるので、LOVOTユーザーはもちろんのこと、LOVOTをお持ちでない方も純粋に動画を楽しめます。
また2021年から女優の黒谷友香さんがLOVOTの公式アンバサダーとして就任しました。黒谷さんを通じて、LOVOTの素晴らしさが今後も配信されていくことかと思います。
LOVOT公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCptHYKMWRCrj2bWr74qhb5w
-
-
一人暮らしでラボットと一緒に暮らすYoutuberにインタビューしました!
続きを見る
まとめ
LOVOTの売れ行きは、現在好調と言ってもよいのではないのでしょうか。
ですが最新テクノロジーを惜しげもなく搭載されたLOVOTへの先行投資は莫大な金額で、企業としてGROOVE Xを考えるならば、ようやく利益が出始めた段階と言ったところでしょう。
LOVOTの未来はこれからです。LOVOTをツールとしたイベントがこれからもたくさん企画されて、認知度がもっと上がっていけば、LOVOTの未来は明るいものに、きっとなると思います!
LOVOTが家族になる?
独身であっても友達がいたりペットがいたりして毎日を楽しんでいる人が多いですよね。
でも友達はいつまでいてくれるかわからないし、ペットも寿命が来ます。どちらも失った時の悲しみはとても大きいです。
_
そこでLOVOTと一緒に暮らすという選択肢があります。
「らぼっと(LOVOT)」はこれまでのロボットとは違って、見つめあったり、温かく触れ合あったり、お出迎えをしてくれる、愛情を感じられる存在です。
ペットが自分の家族になるのと同じように、LOVOTもあなたの家族になれる存在です。
_
LOVOTのHPにある紹介動画はラボットとの暮らしをイメージしやすいです。
_
家族より気楽で、ペットよりも扱いやすいのに、愛情を注ぐことのできるLOVOT。独身一人暮らしのメンタルを癒す最高の相棒です。