「つなげーと」って危ないの?【評判&実体験レポート!】

相葉
職場と家の往復で誰とも出会いがない。。。

特にコロナが始まってからは家に閉じこもってる。

「つなげーと」なら自宅でも人とつながれるっていうけど、本当に安全なのかな?

独身で参加している方たちに評判を聞いてみました!

危ないと感じている人は少ないみたい

実際に参加している人の声を聞いてみると、新しい出会いが生まれたり、生活にメリハリが出たりと、良いことが多くてデメリットは少ない様子。。

とりあえず、話を聞けた5人の体験談をご紹介したいと思いますね。

 

Check
一人暮らしで話し相手が欲しい時に【おすすめのサービス4選】

続きを見る

 

自宅で出来る何かがあれば?と思って...

40代独身男性 反町さん 和歌山県在住

つなげーとを利用し、オンライン筋トレに参加した事があります。

コロナ禍で外出を控えないといけない状況だった事もあり、自宅で出来る何かがあれば?と思ったんです。
すると自宅で出来る筋トレを参加者で話し合ったり、こういうするとイイ!みたいな話し合いの出来るサークルがあったんです。

参加してみると、これがなかなかの強者ばかり。
上腕二頭筋を鍛えるにはこの運動が良い!太ももを引き締めたいならこれ!脇腹のお肉を引き締めたいならこの器具を使うといい!等、筋トレ素人の私にもわかりやすいように実際に筋トレしながら教えてくれました。

こういう時期なのでリアルで会った事はないですけど、貴重な情報を毎回教えてもらえるので凄く助かっています。

今はこういう楽しみ方をしていますが、他にも色々なイベントがありますし参加してみたいな~と思ってます。

相葉
ステイホーム中でもオンラインだから参加しやすいね

出典元:https://tunagate.com/

 

出会いがなくて...

30代独身男性 しょうたさん 大阪府在住

私は、社会人になってから友達作りをするのが難しくなり、また恋人づくりをすることも男性が多い職場なので、出会いがなく悩んでいました。

そのような中で、つなげーとを知人から紹介してもらい、利用することにしました。

私は、趣味がカフェ巡りで、休日はカフェによく行くので、「カフェ活しましょう」というものを見つけ、それに参加しました。参加したところ、男性と女性数名だったのですが、お互いの仕事のこと・趣味のこと・悩み事等の様々なことを相談するといったこれまで自分の生活の中では、会わなかったような人達と触れ合うことが出来て非常に良かったと感じました

さらに、そのカフェ活によって、より深く付き合える人ができ、結果的に恋人として付き合えるような関係になれたので、良かったと感じました。

相葉
良かったね。そういう出会いが生まれる場合もあるんだね。

ソロを極めるか?結婚か?

ソロは気楽だけど結婚も経験してみたい…。共働きをすれば、経済的にも楽になる!

そんな理由から「無料で結婚のチャンスを知ってみたい」、「せっかくやるならお金や時間を無駄にしたくない」と考える方が増えていますが、失敗の確率を下げたいならオーネットがおススメです。

_

⚫︎オーネット(楽天グループ)

《このサービスのメリット》→入会しないで、無料でデータマッチングしたお相手候補のプロフィールと、オーネット特製出合いのテクニックブックがもらえる

✅圧倒的な知名度と業界最大級の会員数48,007名(2021/1/1現在)

✅2020年では、会員同士の成婚退会者が5,372人

⇒【無料の結婚チャンステストはこちら!

_

無料なので、試してみるのはいかがですか。

 

普通に仕事をしているだけじゃ会えないような人に...

20代独身女性 Oさん 兵庫県在住

「つなげーと」を使い、1年前からボードゲームのサークルに加入しています。

サークルには20代~50代の幅広い年齢層の方々が20人ほどおり、月に3回サークルメンバーで集まってボードゲームをしています。
メンバーは個性豊かで、普通に仕事をしているだけじゃ会えないような方もおり、本当に楽しいです

サークルで仲良くなった方とは個人的に連絡をとり、サークル活動以外でボードゲームをしたりランチに行ったりしています。
社会人になってから、仕事以外の関係を作ることが少なくなっていたので会社の外で仲間ができたのはとても嬉しいです。

「つなげーと」はサークルだけでなく、1日だけのイベントの募集もあるので積極的に参加していきたいと思っています。

相葉
単発で参加できるものもあるんだな~

出典元:https://tunagate.com/

 

色々なスポーツのサークルが組まれて...

20代独身男性 もりもりさん 東京都在住

私は、最近では趣味であったテニスや釣りもやる回数が少なくなり、テニスに限っては一緒にプレイできる相手が全く居なくなって、ご無沙汰でした。
そこで、たまたまこのサイトの記事を見かけて調べてみると色々なスポーツのサークルが組まれていて、その中にテニスもあり、一度試しに登録してみて参加してみたところ、皆さんが初めての自分に対してとても親しく接してくださって、楽しい時間を過ごすことができました。

また、キャンプもやってみたいと思いながらも一度もやったことがなく、やると言うところまで辿り着くことができませんでしたが、テニスで良い経験をしているので、キャンプについても参加してみましたが、それについてもしっかり楽しむことができて次行うのが楽しみです。

相葉
一度はまったら、いろいろな別の活動にも参加したくなりそうだね!

 

サークルの様子などの写真が掲載されているケースが多いので...

30代独身男性 ミシカさん 山口県在住

大学卒業後しばらくは関東の方に住んでいたのですが、その時は毎週少なくとも2回は学生の時から一緒に部活としてのめり込んでいたテニスを行っていたのですが仕事の都合で高校まで育った山口県に戻った時につなげーとを利用しました。

とにかく新しい生活の一つの刺激として全く知らない人とテニスコミュニティに参加したくなり利用しましたが、登録も簡単でしたし希望の参加サークルを見つけるのも簡単でした

サークルの様子などの写真が掲載されているケースが非常に多いので、自分が参加した時のイメージがわきやすいと思いました。サークルの担当の方との連絡のやりとりも非常にスムーズに行えるので、日頃からネットやアプリを利用している方なら利用は簡単です。

相葉
たくさんある中から、情報を比較して選べるのは安心だね

 

相葉
つなげーと以外にも社会人サークルに入っている独身者についての情報もあるよ
Check
《必読》社会人サークルに一人で入るなら知っておきたいこと

続きを見る

 

危ないサークルの特徴はあるの?

つなゲートのような社会人サークルに入れば、年が近い友達や同じ趣味の友達ができたりするし、中には恋人や結婚相手が見つかったということもあるので、なかなかみんな楽しんでいるみたいですね!

 

でも危ないサークルがあるのも事実。。

慶応大学や早稲田大学みたいな一流大学と言われるところのサークルでもレイプ事件や勧誘詐欺などが起きています。

 

つなげーとにも100%危ないサークルが無いとも言い切れません

直感的に危ないと見分けるためにいくつか注意できることを挙げてみたいと思います。

 

勧誘される

純粋なサークルの目的で参加していない人がいる可能性があります。

保険の勧誘、ネットワークビジネス、宗教などなど、ちょっとでも違和感を感じたらやめた方が良いでしょう。

 

出会いを強調しすぎる

自然と付き合って、結果的に交際や結婚につながるのは良いですが、最初から遊び目的の圧力が強いようなのも危険です。

そうした状況になるように飲み会やパーティーがやけに多い場合もあります。

 

写真が盛られすぎている

サークルの内容がわかるように写真が貼られている場合が多いですが、実際に参加してみたら男女比や人数だけじゃなく、雰囲気もだいぶ違うことがあるみたいです。

参加してみた雰囲気が自分に合っているように感じるならいいですが、世の中にサークルはそれ一つじゃないので、あまりに違う場合は警戒したほうが良さそうです。

ソロを極めるか?結婚か?

ソロは気楽だけど結婚も経験してみたい…。共働きをすれば、経済的にも楽になる!

そんな理由から「無料で結婚のチャンスを知ってみたい」、「せっかくやるならお金や時間を無駄にしたくない」と考える方が増えていますが、失敗の確率を下げたいならオーネットがおススメです。

_

⚫︎オーネット(楽天グループ)

《このサービスのメリット》→入会しないで、無料でデータマッチングしたお相手候補のプロフィールと、オーネット特製出合いのテクニックブックがもらえる

✅圧倒的な知名度と業界最大級の会員数48,007名(2021/1/1現在)

✅2020年では、会員同士の成婚退会者が5,372人

⇒【無料の結婚チャンステストはこちら!

_

無料なので、試してみるのはいかがですか。

 

つなげーとに登録してイベントに参加してみた!

つなげーとに利用登録をすると、公式イベントに無料で参加できるチケットがもらえます。(有効期間は2週間)

ちなみに、サークルへ加入しなくても単発でのイベント参加も可能です。

 

「まずはイベントに参加してみて、自分に合っていそうだったらサークルに加入する!」やり方がオススメ。

「思っていたサークルとちがう…」というミスマッチを防げます。

 

というわけで、無料チケットを利用してイベントに参加してみました!

 

出典:https://tunagate.com/

 

参加したイベントは、Zoomでボードゲームを楽しむイベント。

参加申し込み後、運営スタッフの方から「Zoom URL」「ミーティングID」「パスコード」などのイベント詳細情報に関するメッセージが届きます

 

開始10分前になったら会場でした。(遅刻してしまった場合、イベントに参加できなくなるので注意が必要です!)

イベントがはじまりましたら、自己紹介やルール説明を行いゲームスタート

 

「ボブジテン」というゲームを行いました。

ボブジテンとは、簡単にいうと「カタカナのお題」についてカタカナを使用せず伝えるカードゲーム。

参加者は8人。一人が出題者でカタカナを使用せずにお題について説明し、その他の人が回答する形式でした。

出典:https://tunagate.com/

 

Zoomに慣れていなかったり、人見知りだったりする自分でも優しく受け入れていただきました。

出題者側になったときが特におもしろかったです!

 

ふだんは説明するのが苦手なのですが、このゲームに限っては「説明が上手!」とほめていただきました。

回答者側はクイズ番組を視聴しているときと同じ感覚ですが、出題者側は普段使っていない脳の場所を使っている感覚。

終了予定時間を過ぎた後でもゲームは続き、とても楽しい時間を過ごさせていただきました!

 

イベント終了後、参加者とは友だちとしてつながれます。

「今回はボードゲームを楽しむ」ことが目的のイベントだったため、深くお話をするようなことはなかったのですが「話してみたい!」と思える人がいたら、気軽にメッセージを送りあえるのはうれしいですね。

 

いろんなイベントに参加して、参加してみたいサークルや仲良くなりたい参加者を見つけましょう。

 

今回イベントに参加してみて、普段説明下手な自分ですが「説明が上手!」とほめていただき、新たな自分を見つけられたように思います。

「新たな自分を見つけられる」ことも、サークルに参加する魅力の一つですね。

Check
一人暮らしで話し相手が欲しい時に【おすすめのサービス4選】

続きを見る

 

まとめ

世の中にはいろんなサークルがあって、目的もいろいろなので、基本的には自分の肌にあったサークル活動を楽しんでください!

でもなかには危ないサークルが存在するのも事実なので、危険を感じたら「すぐ逃げる」こともお忘れなく。

 

私が調査した限りではつなげーとの参加者たちは健全に楽しんでいる人がほとんどみたいです。

特に独身者は友達や恋人などの新しい出会いを求めて参加してみるのも良さそうですね!

ソロを極めるか?結婚か?

ソロは気楽だけど、そろそろ結婚もしたい…。

どうしようか悩んで、しんどい時もあります。頑張ってはみたけれど、結局うまくいかず時間を無駄にしたり、プライドを傷つけられたりして「婚活疲れ」の人もいます。

_

でも「目的にあった婚活サービス」をちゃんと選べば、意外と早く理想を実現できたりします。あなたはどんな婚活サービスが向いていると思いますか?

_

①オンライン結婚相談所
②婚活アプリ
③マッチングアプリ 例:ペアーズ
④出会い系アプリ 例:ハッピーメール
⑤ただの遊び系アプリ 例:クロスミー

_

正直③~⑤のサービスで結婚するのは難しいです。(周りに出会い系アプリ等でうまくいった人いますか?)

なので結婚を真剣に考えているなら、①か②のサービスを利用して、時間を無駄にしたり、心が傷ついたりする可能性を減らすのが安全です。

オーネットなら、実績があって費用対効果が高いのでおすすめです。

_

⚫︎オーネット(楽天グループ)

《このサービスのメリット》→入会しないで、無料でデータマッチングしたお相手候補のプロフィールと、オーネット特製出合いのテクニックブックがもらえる

✅圧倒的な知名度と業界最大級の会員数48,007名(2021/1/1現在)

✅2020年では、会員同士の成婚退会者が5,372人

⇒【無料の結婚チャンステストはこちら!

無料なので、試してみるのはいかがですか。

-話し相手を見つける

テキストのコピーはできません。

Copyright© ソロプロ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.