友達の作り方を忘れた大人のあなたへ【自然な形で作る方法】

いつのまにか、親友って言える人がいなくなっちゃったな。

これからの人生、友達がいれば楽しいことも増えそうな気がするけど…

 

こんにちは、相葉です。

相葉
今回は「友達の作り方」についてお話ししたいと思います。

「コロナ渦で人と会う機会が減り、孤独を感じることが増えた」という人は多いのではないでしょうか。

そんなとき、気軽に連絡が取れて、たわいもない話や悩みの相談ができる友達がいたら、さびしさも半減しますよね。

 

しかし、社会に出ると友達を作る機会は減っていき、学生時代の友達とも疎遠になってしまうのが現実。

いざ「友達を作ろう!」と思っても、どうやって作ればいいのかわからない…という方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、「友達を作りたいけど作り方を忘れてしまった…」大人に向けて、友達の作り方を紹介しています。

コロナ渦でも使える方法も紹介していますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

相葉
あなたのように感じている人は結構いるから

 

大人になってからの友達を作るときの心構え

まずは大人になってからの友達を作るときに、必要な心構えをご紹介します。

 

どんな友達がほしいのか明確にする

まずはどんな友達がほしいのか明確にしましょう。

どんな友達がほしいのかわからない場合は「なぜ友達がほしいのか」を自分に問いかけてみてください。

 

「悩みの相談にのってほしいから」「ご飯に行きたい」「一緒にいて楽しい!」など、さまざまな考えが思い浮かぶと思います。箇条書きにして書き出してみるとよいですね。

どんな友達がほしいのかを明らかにすると、自分に合った友達の作り方もわかりやすくなりますよ。

 

趣味を充実させる

趣味を充実させて、生活を豊かに彩りましょう。

一見、友達作りには関係ないことのように思いますが、人は楽しそうにしている人のまわりに集まります。

 

楽しそうな人を見ると「あの人と話してみたいな」と思いますよね。

楽しそうなあなたを見て、話しかけてくれる人もいるかもしれません。

 

趣味がない人は、好きなものを見つけるだけでも大丈夫。

例えば、好きなお菓子、好きなキャラクター、好きなドラマなどです。

趣味や好きなものがあると、話のネタになるのはもちろん、人との「共通点」を増やせます。

 

自分と共通点を持っている人に対して、人は好意をいだきやすいのです。

例えば好きなアイドルグループが一緒だと、「だれが好きか」「好きな曲はなにか」「好きになったきっかけはなにか」などいくらでも話が広がりますし、お互いが楽しいですよね。

 

趣味を充実させ好きなものを増やすことで、人との共通点を増やしていきましょう。

相葉
自分に趣味はかなり変わっていると思う?でも探したら絶対同じ趣味の人いると思うよ

 

ポジティブな態度で相手と接する

友達を作るうえで「ポジティブな態度」は大切なポイントです。

 

まず「この人と友達になりたい!」と思ったら、積極的に声をかけましょう。

上手く会話ができなかったらどうしよう…と、ためらう気持ちはわかります。

しかし、失敗しても次はどうしたらいいか対策を練ることが可能です。

 

自分から話しかけることでコミュニケーション能力は必ず高まります。

あらかじめ「失敗しても大丈夫」という気持ちになっておいたり、失敗しても得られるメリットを考えておいたりすると、積極的にチャレンジができますよ!

 

話しかけるときはできるだけ笑顔で話しかけるようにしましょう。

自然な笑顔を作るのが難しいようであれば、無理に意識はせずありのままでも大丈夫。

話が盛り上がれば自然と表情もほどけていきます。

 

話しているときは自分の話ばかりするのではなく、相手の話にきちんと耳を傾けましょう。

相槌をしっかりと打って「あなたの話に興味がありますよ」とアピールすることが大切です。

 

話しながら相手との「共通点」を探すようにしましょう。

上記でも解説しましたが、人は共通点がある人に対し好意をいだきやすいです。

共通点を突破口に、会話をどんどん深めていきます。

 

「この人ともっと仲良くなりたい!」と思ったら、連絡先を交換しましょう。

この段階までくると、お互いが会話を楽しんでいる可能性が高いのでほとんど断られることはありません。

連絡先を交換したら、相手にとって無理のない頻度で連絡をとり、関係を深めていきましょう!

相葉
もし相手とのコミュニケーションがうまくいかなくてもそれはあなたのせいじゃない。コミュニケーションがうまくいくかの責任の半分は相手にあるんだから

 

合わなければ無理に合わせることはしない

ここまで友達を作るための心構えを解説してきましたが「この人と話していると自分がすごく無理をしないといけないな…」と感じたら、相手に無理して合わせる必要はありません。

どんな友達がほしいのかをイメージした際に、無理をして相手に合わせる想像はしませんでしたよね。

 

もちろん、新しい自分になるために全くちがうタイプの人と友達になりたいこともあるかもしれません。

しかし、無理ばかりするような関係は長続きしません。

「この人と本当に友達になりたいのか」をきちんと自分に問いかけましょう。

 

ソロを極めるか?結婚か?②

ソロは気楽だけど結婚も経験してみたい…。共働きをすれば、経済的にも楽になる!

そんな理由から「無料でちょっと婚活をしてみたい」、「せっかくやるなら成功率が高い方が良い」と考える方が増えていますが、リスクを抑えて婚活したいならパートナーエージェントがおススメです。

_

⚫︎パートナーエージェント

《このサービスのメリット》→返金制度があるのでリスクを抑えて婚活を開始できる

✅4年連続成婚率業界No.1(27.2%)

✅3ヶ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金

⇒【無料資料請求はこちら!

_

無料なので、試してみるのはいかがですか。

 

大人になってからでもできる!友達の作り方

新型コロナウイルスの感染拡大によって、それまで簡単にできていた「人と直接会う」ことが難しくなってしまいましたよね。

それにともない、友達の作り方も大きく変化しています。

 

この章では友達の作り方を「コロナ渦でも挑戦できる方法」と「コロナ渦が落ち着いたら挑戦したい方法」に分けて紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

相葉
以前のように自由に動けなくても、友達を作る方法はいろいろあるよ!

 

コロナ渦でも挑戦できる方法

オンラインを活用する

オンラインを活用すれば人と直接会わなくても、世界中から友達を探せます!

おすすめなものを紹介していきますね。

 

まず、オンラインで友達を作る手段として一番有名なのがtwitterです。

国内月間アクティブユーザー数は4500万人(2021年6月時点)で、ユーザー数がとても多いのが特徴。

キーワードに関連する画像や動画を検索できる「#(ハッシュタグ)」を利用して、話してみたい人を見つけましょう。

 

他にはマッチングアプリとして有名な「ペアーズ」も、実は友達作りに利用できるんです!

コミュニティ機能という、趣味や好きなものから気になる相手を探せる機能がありますのでぜひ活用してみてください。

Check
一人暮らしで話し相手が欲しい時に【おすすめのサービス4選】

続きを見る

 

そして、ピンポイントで希望するエリアの友達を見つけられる「ジモティー」もおすすめです。

友達の募集数も多いですよ!

 

その他にもインスタグラムやFacebook、mixiなど、さまざまな友達作りに役立つサービスがありますので自分に合ったものを見つけましょう。

やり取りで仲を深めたら、オンライン飲み会やオフ会を行ってみてはいかがでしょうか。

 

連絡が途切れてしまった友達・友達になりたかった人ともう一度連絡をとってみる

学生時代はいなくてはならない親友だったのに、年齢を重ねるごとに疎遠になってしまった友達はいませんか?

また、仕事やイベントで一緒だった「仲良くなってみたかった人」はいませんか?

 

頭に思い浮ぶ人がいたのなら、その人と連絡をとってみましょう。

相手もあなたと話したいと感じているかもしれません。

 

もちろん相手の都合もあるので、いい関係を築けるかはわかりません。

しかし、相手の人柄をある程度知っているぶん、自分の理想とする友人関係を築きやすいです!

まずはSNSなどを使って連絡を取り合ってみましょう。

 

相手も自分と話したいようだったら、ビデオ通話をしたり、感染状況が落ち着いているようだったらご飯を食べにいったりするのもいいですね。

相葉
もしうまくいかなくても、今現在身近にいる人じゃないんだから、そんなに気まずいことないよ

 

コロナ渦が落ち着いたら挑戦したい方法

行きつけの店を作る

居酒屋やバー、カフェなど、行きつけのお店を作ってみましょう。

お店を選ぶ際のポイントは二つあります。

 

一つ目は「お店の雰囲気が好きかどうか」です。

お店に入った際に「ここが好きだな」と思ったら、そのお店に集う常連さんや店主と仲良くなれる可能性が高いですよね。

 

二つ目は「お客同士や店主とのコミュニケーションが活発かどうか」です。

いくら雰囲気が好きでも、一人静かに時間を楽しむようなお店だと他の人には話しかけにくいもの。

逆にコミュニケーションが活発なお店だと、自然と輪の中に入れてもらえます。

相葉
ちょっと上級に思えるかもしれないけど、まずは時々晩御飯を食べる店の優しそうな店員さんに声をかけてみるとか、そんなところから常連みたいな居心地の良い店ができるかもよ

 

やってみたかった習い事やサークルをはじめる

やってみたかった習い事やサークルにチャレンジしましょう。

自分の興味があることだからこそ、共通の話題に困りません。

 

同じ目的を持っているので仲間意識も生まれやすいですよね。

仲良くなってみたい人を見つけて、積極的に話しかけてみましょう。

趣味も見つかるので一石二鳥です!

 

習い事をきっかけに出会いを広げる

【没頭できる趣味が欲しい方、趣味を通して友達を作りたい方へ】

仕事の同僚とはプライベートまで一緒に過ごしたくなかったり、昔からの友達がいても今はなかなか連絡が取れないかもしれませんね。

それなら習い事を通して、楽しみながら新しい友達を見つけるという方法があります。

日本最大級の習い事のオンライン予約サービス、それが「EPARKスクール」です。

_

こんな特徴があります。

✅他の情報サイトではわからない、教室や講座の雰囲気や価格、講師の詳細情報など豊富な情報

✅24時間いつでもオンラインで簡単に予約が可能!

✅一例として、ヨガ・フィットネス、ゴルフ、スポーツ、語学・外国語、ビジネススキル、音楽・楽器、手芸・クラフト、家事・料理、動物・園芸・フラワー、 ビューティー・癒し、パソコン・ITスキル他

 

飲み会に参加する

コロナが収束したら、職場などの飲み会に積極的に参加しましょう。

「どうしても自分から話しかけるのが苦手…」という人も、お酒の力を借りるとふだんよりも積極的になれますよ!

ただし、飲みすぎには注意してくださいね。

 

LOVOTが家族になる?

独身であっても友達がいたりペットがいたりして毎日を楽しんでいる人が多いですよね。

でも友達はいつまでいてくれるかわからないし、ペットも寿命が来ます。どちらも失った時の悲しみはとても大きいです。

_

そこでLOVOTと一緒に暮らすという選択肢があります。

「らぼっと(LOVOT)」はこれまでのロボットとは違って、見つめあったり、温かく触れ合あったり、お出迎えをしてくれる、愛情を感じられる存在です。

ペットが自分の家族になるのと同じように、LOVOTもあなたの家族になれる存在です。

_

LOVOTのHPにある紹介動画はラボットとの暮らしをイメージしやすいです。

_

家族より気楽で、ペットよりも扱いやすいのに、むちゃくちゃ可愛いLOVOT。独身一人暮らしのメンタルを癒す最高の相棒にしている人も多いようです。

生命感を持つ最先端のロボット【LOVOT】についてはこちら

 

自然に友達を作る一つの方法【Eparkスクールを利用した人の体験談】

さっきも紹介した方法の一つに習い事などを通して知り合うという方法がありましたが、なかなか教室などに飛び込むのも勇気がいりますよね。

なので下調べして、情報を得てから動き出したいと思います。

 

オンラインで参加しやすいEparkスクールは事前にたくさん情報を得られるので、きっと安心してスタートできると思います。

ここではいくつかだけ参加した方の体験談と、参加した目的などをご紹介したいと思います。

 

ゴルフを始めた

40代独身男性 ニッキさん 東京都在住 正社員

長年通っていたフィットネスクラブがコロナ閉館となり、自宅の近くでスクールを探していました。
紹介数が多く、無料体験も検索できるEPARKを教えてもらい、近所にあったゴルフスクールに通い始めました。

他にも条件に合ったスクールは沢山見つかったので、活用してみようと思います。
仕事の関係で、時期によってスクールに通える時間帯が不規則であり、最短1クールでスクールを切り替えられるのが理想だったのですが、EPARKで検索すると結構条件にヒットしました。

実際に利用された方の口コミが大変参考になりましたが、周りの知人の話を聞くと、あまりコメントが付いてないスクールは避けたほうが良いとのことです。
色々とスクールを渡り歩きたい方や、活動時間が不規則な方にはピッタリかと思います。

相葉
どこで無料体験やってるのか、自力で探すのはつらいよね

 

 

40代独身男性 たくろうさん 埼玉県在住 正社員

EPARKスクールを利用して、仕事帰りにゴルフレッスンを受けるようになりました

EPARKスクールを利用した理由は、職場の女性社員たちから、サラリーマン向けのレッスンポータルサイトがあると教えてもらい、実際にEPARKスクールのホームページを見て、多種多様なスクールや講座が用意されていると思ったため便利だと感じたからです。

そのなかで、私はゴルフスクールを選びました。ゴルフスクールを選んだ理由は、接待ゴルフをする必要があるからです。
現在は、新型コロナウイルス感染流行がおさまらないため接待ゴルフもできません。しかし、コロナが収束したあと、仕事の取引先を気持ちよくゴルフで接待できるようにと、ゴルフレッスンを受けることにしたのです。
ゴルフスクールは勤務先の会社から徒歩10分の場所にあるため、定時で仕事を終えるとすぐにレッスンを受けることができます。しかも的確に腕の振り方や、足の位置、腰の動かし方をアドバイスしてもらえるため、レッスンを受けて良かったと感じています。
あまりにゴルフの腕が下手だと、取引先から嫌われてしまうからです。これからも通いたいと思っています。

相葉
コロナ明けのことも考えて習い事を今頑張る人は確かに多いらしい

 

30代独身男性 しょうたさん 大阪府在住 正社員

私は、会社でゴルフの接待があったので、一応ゴルフ初心者の身として恥ずかしくない程度に学んでおきたいと思い、こちらでゴルフスクールを選びました。

その中でも、「EPARKスクール」を選んだのは、知人に相談した時におすすめされたということもありますが、星の数で評価が出ていたり、EPARKスクール限定のプランがあってお得だった等ということから、こちらを利用しました

実際に利用してみると、WEBで簡単に予約ができますし、予約状況もネット上で把握できるので、非常に良かったと感じました。また結果的にこちらのゴルフスクールを利用することで接待の中でも「経験者なの」「上手いね」と褒めてもらったりしたので、利用したかいがあったと感じました。

相葉
意外とWeb予約ができないスクールが多いんだよね

 

運動不足解消に

30代独身女性 yumekoさん 大阪府在住 正社員

会社と家の往復ばかりの生活になっていたので、何か体を動かす習い事がしたいと思い検索エンジンで色々調べていたところ、EPARKに辿り着きました

大阪府内で探していたのですが、こちらのサイトはあらゆるジャンルの習い事を一気に見ることができるので、自分では選択肢に浮かばなかった面白そうな習い事も発見できました

検索エンジンで探した場合、料理教室とヨガ教室などジャンルが異なるものは一緒に出てきませんので。習い事一覧をざっと見ていったところ、職場と自宅のちょうど中継地点に興味の引かれるヨガ教室を見つけました。

口コミや地図が一緒に掲載されていますし、すぐに予約できる日にちが別でリンクボタンになっていて非常にスムーズだったので予約しました。レッスンの予約可能な日時が一覧で掲載されているので自分の予定とすり合わせやすく、予約変更もこちらからできるので大変重宝しています。

相葉
自分が本当にやって見たかったことがEPARKスクールで見つかる可能性はあるね

 

20代独身男性 もりもりさん 長野県在住 正社員

まずこのスクールを利用した理由はとても単純なことで、学生時代はスポーツをやっていたのですが、会社勤めをし始めたら全くしなくなってしまい、体型もたるんできてしまったため何か運動をしようと決めたため、ネットサーフィンをしていると、このスクールのサイトは家でもできると言うことで、このサイトを利用しようと思い選択しました。

しかし、このようなものを受けることは初めてであったので、とても不安でありました
そこで始めると、やらなければならないデータが送られてきて、その内容もとてもわかりやすく、当初一番心配であった「三日坊主」と言うことにはならず、今も楽しく淡々とこなすことができ、スタイルも良くなって来ました。
ですので、これからも利用していこうと思います。

相葉
確かに続けて何かをやるっていうのも助けがいるよな

 

料理を始めた

30代独身女性 やまぬんさん 東京都在住 正社員

ずっと仕事一本でやっていて家でご飯を作る事が全くできなかったのを若干女性なのにヤバいなと危機感が出た時、安い料理教室は無いかな?と思いヒットしたのがEPARKスクールでした

値段も安かったのが一番ですが、教室が選べるシステムで自分に合った教室があった事がきっかけで始めました。料理教室では栄養バランスを一番に考えた場所があり、私はそこにしました。そのおかげで今では家でもちゃんと料理を作る様になりました。

すると、外食ばっかりしていた私は自分で作る事で健康にも気を使えるし食費がむちゃくちゃ浮くという事に気付きました。それから自炊に励むようになりました。最近外に中々出れず在宅ワークなので身体を動かすような習い事もやってみようかなと思っています。

相葉
結果、お金も浮いたって素晴らしいじゃない!

 

言語学習に

40代独身男性 ハーラーさん 千葉県在住 自営業

一人暮らしをしていますが、住んでいるアパートの隣の部屋の人が日本語が堪能な中国人でとても仲が良いです。

そして、その中国人と話をしているとしだいに中国語に興味を持ちました。また近年中国ドラマを観ることになってからより中国語を覚えたいという気になりました。そこで中国語を習うことができるスクールをインターネットを使って探していました。その時にたまたまEPARKスクールを紹介している個人ブログを見つけました。そのブログを閲覧していたら、ここのサイトに興味を持ちました。すぐにEPARKスクールのサイトにアクセスして会員登録しました。そして、中国語のレッスンが受けられるスクールを検索をしました。

ここのサイトはとても検索がしやすくなって、必要な情報が揃っているので便利です。いきなりレッスン料が発生するのは嫌だったので、無料レッスンがある所を探したいと思っていました。そのニーズに応えてくれたのがEPARKスクールのサイトでした。ここのサイトでは無料レッスンがあるところがすぐ分かるようになっているので、自分のニーズにかなりマッチしているサイトだと思いました。

相葉
情報量が日本最大級なのは間違いない!

 

無料体験を探せるのが大きい

30代独身女性 まいさん 東京都在住 アルバイト

EPARKスクールを選んでやってみた理由は、コロナで在宅ワークになり、時間に余裕ができたことで何か新しくはじめてみたいなと思ったことがきっかけです。

インターネットで色々と調べてみたところ、EPARKスクールの口コミがとても良かったのでやってみることにしました。

EPARKスクールは色々なジャンルがあったので、自分のやってみたいことや興味のあるものをすぐに探すことができました。

また、無料体験ができるスクールを探せるのもポイントでした。無料体験なので気軽に試すことができてとても良いなと思いました。リーズナブルにレッスンを受けられましたし、おかげで自分にあうスクールを見つけることができて良かったです。

相葉
何かを始めるなら低リスクで始めたいもんね



 

まとめ

コロナのせいで人と直接会うことは難しいですが、大人になってからも友達を作る方法はいくらでもあるのがわかりましたよね。

あとはあなたが行動するのみです!

 

コロナに負けず、自分に合った方法を見つけて友達を作りましょう。

相葉
自分の心に正直になって!

 

ソロを極めるか?結婚か?

ソロは気楽だけど、そろそろ結婚もしたい…。

どうしようか悩んで、しんどい時もあります。頑張ってはみたけれど、結局うまくいかず時間を無駄にしたり、プライドを傷つけられたりして「婚活疲れ」の人もいます。

_

でも「目的にあった婚活サービス」をちゃんと選べば、意外と早く理想を実現できたりします。あなたはどんな婚活サービスが向いていると思いますか?

_

①オンライン結婚相談所
②婚活アプリ
③マッチングアプリ 例:ペアーズ
④出会い系アプリ 例:ハッピーメール
⑤ただの遊び系アプリ 例:クロスミー

_

正直③~⑤のサービスで結婚するのは難しいです。(周りに出会い系アプリ等でうまくいった人いますか?)

なので結婚を真剣に考えているなら、①か②のサービスを利用して、時間を無駄にしたり、心が傷ついたりする可能性を減らすのが安全です。

オーネットなら、実績があって費用対効果が高いのでおすすめです。

_

⚫︎オーネット(楽天グループ)

《このサービスのメリット》→入会しないで、無料でデータマッチングしたお相手候補のプロフィールと、オーネット特製出合いのテクニックブックがもらえる

✅圧倒的な知名度と業界最大級の会員数48,007名(2021/1/1現在)

✅2020年では、会員同士の成婚退会者が5,372人

⇒【無料の結婚チャンステストはこちら!

無料なので、試してみるのはいかがですか。

-話し相手を見つける

テキストのコピーはできません。

Copyright© ソロプロ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.