
カフェやファミレスに比べて、ラーメン屋はハードルが高いと思われがちですが、
みんなに聞いてみると、ひとりラーメンは難易度低めです!
まずはこんなお店に行ってみよう!
【一蘭】ニンニクも替え玉も自由自在
女性の場合、ひとりラーメンをする時に一番気になるのが周りの目ですよね。
でも一蘭なら座席が一席ずつ仕切られているので、誰が一緒に来ていて誰がひとりできているかなんて全く気になりません。
注文も券売機で券を買ってのれん越しに店員さんに渡すので、最初から最後まで周りの視線を一切気にすることなくラーメンに集中できます。
_
そして、私が一番嬉しいのが、気兼ねなくにんにくたっぷりにできるところ。
折角ひとりで行くなら、普段ニオイを気にして控えめにしているにんにくも、どーんと多めに入れてしまいたいですよね。
一蘭では、にんにくの量やこってり度も紙に記入して渡すだけでいいので、にんにくたっぷりで注文しても周りに一切気づかれません。
もちろん替え玉もこっそり頼めるので、周りの目を気にせずにがっつりラーメンを楽しみたいという方は、是非一蘭でひとりラーメンデビューをしてみてはいかがでしょうか。
おすすめの店:一蘭

【一蘭】店員とも顔をあわせないで済む

20代独身女性 はなさん 埼玉県在住
とんこつラーメンがとても美味しくて、ひとりラーメンに最適なお店です。
仕切りのあるカウンター席で、基本的に店員と顔を合わせないで入店から食事まで済ませることができます。
_
注文も食券スタイルで、席に着いてから食券を出すので、好きなメニューを誰の目も気にせずに頼むことができます。
替え玉も、食券で注文することができるので、ガッツリ食べたい時によく行きます。
また、24時間営業なので、夜中でも美味しいラーメンを食べられるのが嬉しいです。
おすすめの店:一蘭

外から中が見えるお店

20代独身女性 杏仁豆腐さん 大阪府在住
先日お昼にラーメンが食べたくなり、山中製麺所さんに行ってまいりました。
きっかけはたまたまその時いた場所の近くにお店があったので向かったのですが、13時過ぎていたこともありすんなり入れました。
_
こういう時期もあってかドアが開いていたので、店内の雰囲気を確認してから入ることが出来ました。
厨房側だけでなく壁側にもカウンター席があるので、おひとり様初心者も落ち着ける席になっています。
お店の方も感じがよく、威勢が良すぎない程よい接客でした。
ラーメン店では時々、ひとり客としていくと、ちょっと挨拶の声が大きすぎて気になるなと思うこともあるのですが、こちらのお店は比較的落ち着いた感じでした。
_
初来店だったのでスタンダードな豚骨ラーメンを頂きました。
豚骨の独特な臭みも少なくサラッとしたスープと細麺で食べやすかったです。
おなかいっぱいになり過ぎない量で、本場の博多でいただくような飲みのシメにもできる優しいお味でした。
次回お腹が空いてる時に来た際はトッピング増やしたり、サイドメニューも頼んでみたいなと思います。
おすすめの店:山中製麺所

一見ラーメン屋さんに見えない外観の店

30代独身女性 とーにゃさん 東京都在住
女性のひとりラーメンにおすすめなのが、黄金の塩らぁ麺ドゥエイタリア(市ヶ谷店)です。
ここのお店は一見ラーメン屋さんに見えない小綺麗な外観、パッと見はイタリアンレストランのようです。
店名の通りイタリアンとラーメンが融合したお洒落なお店。
むしろ男性が入るのを躊躇ってしまうような見た目です。
_
客層も20-40代の女性が多く、居心地の良いラーメン店です。
メニューも女性をターゲットとしたような健康志向の材料をふんだんに使用しており、また他のラーメン店にはないチーズやトマト、レモンといった変わり種のトッピングも。
ラーメン屋さんにいながら全くその感じがしないのもここの魅力。
私は黄金の塩らぁ麺をオーダーすることが多いですが、味付けの繊細さ、飲み干したくなる透き通ったスープ、どれも虜になるポイントです。
おすすめの店:ドゥエイタリア 市ヶ谷店

店長が女性のお店

30代独身女性 大文字山さん 静岡県在住
店長が若い女性ということで話題になったラーメン店です。
お昼時はいつも行列ができていて一人で来ている女性もよく見かけます。
私も独身時代によく一人で利用していましたが女性一人だからといって入りづらい感じはありませんでした。
_
やはり店長が女性ということが一番の理由だと思います。
しかも結構ギャルな感じなのがまた入りやすいです。
店内は清潔で明るく、そういったポイントも入りやすさの理由です。
味はもちろん美味しいので、女性にはとてもおすすめのお店です。
おすすめの店:ほうき屋

空いている時間を狙っている

20代独身女性 レイニンさん 群馬県在住
わたしは1人ご飯が大好きです。その中でも一人でサッと食べれるのはラーメンだと思っています。
サッと食べるなら1人ご飯しなきゃいいじゃん!と思うかもしれませんが一人で食べたいと思うものを好きなだけ食べれて、その時の気分で食べたいものを選べる。
相手に合わせることがないのでおひとり様はとても楽でいいです。
_
私がこのお店が入りやすいと選んだのはカウンター席がとても広くとってあるからです。
お店の人からも顔も見えませんし、注文が決まるとお店の方が何も言わずとして注文を取りに来てくれます。
広くのびのびとしている所がとてもお気に入りです。
昼頃は割と混んでいるようですが、穴場の19時ちょい過ぎくらいに行くと空いていてゆっくり過ごすこともできます。
_
味もとても美味しく、味噌が好きな方なら絶対行くべきラーメン屋さんです。
1人ラーメンは少し抵抗ある方いるかと思いますが、恥ずかしがることはありません。
ぜひ、1人ラーメンを経験して、美味しいラーメンに沢山出会って欲しいと思います。
おすすめの店:かじべえ

一人客に対応の良い店をリピする

50代独身女性 すずさん 新潟県在住
ひとりで食べに来ている人もけっこういますし、一人用のカウンター的な席もあるので入りやすいと思いました。
また、店内の入口でお店のスタッフが何名か聞いてくれ、1名だと伝えると、1名で座りやすい席を案内してくれます。
美味しいラーメン屋は一人でその味を堪能するためにやってきている人も少なくありません。
私もその一人なので、とても入りやすい店だと思いました。
_
以前、別のラーメン店でカウンターしかないところだったのですが、誰かと入るのが前提のような感じだったので、少し嫌な気分になったことがあります。
やはりお店によって対応が違うのだと改めて思いました。
おすすめの店:ちゃーしゅうや武蔵

ひとりラーメンの魅力
ラーメンは一人だからこそ楽しい

40代独身男性 ひのさん 東京都在住
【好きなラーメン屋:港区新橋の「纏」】
店が古い雑居ビルに囲まれた場所の一階にあり、店内はカウンターのみ。来る客も1人客が多いので自分が1人でも気にならないのが良いですね。
1人ラーメンの良いところは、他人の食べるペースに合わせることなく自分のペースで食べられるところと、会話のついでに食べるのではなくラーメンに真正面から向き合って美味しさをじっくり堪能できるところが良いところですし、「なぜ一人でも楽しいのか?」と聞かれると、ラーメンを味わうのは一人だからこそ楽しいと返したいくらいです。
余計なことを考えずラーメンに集中することで、作ってくれた職人さん、使われている素材や今美味しいラーメンが食べられることに感謝もできますし、周りに邪魔されず本当に美味しいタイミングで味わえるのでおすすめです。
ラーメンを味わいたいのではなく、人と会話をする潤滑油として美味しいラーメン屋を選ぶ方には一人ラーメンは向いてないでしょう。

何か人生吹っ切れるようになる

30代独身女性 熊公さん 兵庫県在住
【好きなラーメン屋:高槻市芥川商店街の王将】
高槻市芥川商店街の王将は、引っ越しをした日に家で料理できなかったので偶然入ったのですが、ここだけは一人ラーメンがしやすかったのを覚えています。
何も言わなくてもカウンターではなく二階のテーブルに(空いていたら)通してくれました。良いお店です。
ひとりラーメンの魅力は、気を遣わなくて良いところです。
ラーメン好きなら一人で心行くまでラーメンを堪能したいはずです。
人目も気にせずラーメンをひとりで啜っていると、何か人生を吹っ切れると言うか、怖い物がなくなりますよ。

個性的なラーメン屋でもひとりなら行ける

40代独身男性 アリアハンさん 和歌山県在住
【好きなラーメン屋:和歌山市御膳松にある「丸源ラーメン 御膳松店」】
私のひとりラーメン行きつけのお店は、地元和歌山市の御膳松にある「丸源ラーメン」です。
ここはチェーン店なのですけど、通ってしまう程ハマっています。
何故ひとりラーメンをするかですけど、このお店の味は独特なんです。
というか地元和歌山市が和歌山ラーメンの本場なので、他ラーメン屋は大体昔ながらの醤油ベースラーメンか井出系とんこつ醤油ラーメンしかありません。
人間食べ慣れた味を好む傾向がある為、丸源ラーメンって私ぐらいの世代だとあまり受け入れられていないんです。
また結構脂っこくもあるので、私の年代だと美味しくても胃もたれが・・と敬遠する人もいますから。
その点ひとりラーメンだと、そんな事気にしなくていいんです。
私が美味しいと感じているんだから、食べたい時に行けばいいだけ!
この気兼ねなく食べに行ける自由度がひとりラーメンの魅力ですし、地元のラーメン屋とは違った味を提供する丸源ラーメンとピッタリ!
この日食べたのは、肉そばラーメンの麺大盛りです。
普通盛りだとちょっと足らないので、いつも私は麺大盛り。
そして野菜の甘味とコクの詰まったスープと一緒に麺を食べると最高に美味しい!
この日も気づけばスープも飲み干して完食!
チェーン店ということで営業時間も長く、本当に良いお店ですね。

いっさい人に気を遣う必要なし

30代独身男性 メガネ店長さん 北海道在住
【好きなラーメン屋:北海道 新千歳空港の「空」】
私は一人が好きだ!それは何故かというと、人に気を使わなくて済むからである。
10代から飲食店や接客業で働いている私なのだが実は、仕事以外での人とのコミュニケーションが苦手なのである。
そんな私は当然、ラーメンを食べる時も一人なのである。
ラーメンを食べる時も、スープの飛び散りも気にせず音を立たせたり、好きなトッピングを入れたり、締めにご飯を入れたりと個人的な楽しみ方があるのだが、隣に人がいると、どうも自由な楽しみ方が出来ないのである。
相手は私の食べ方など気にもしないのだろうけど、私からすると、どうも見られているような気がして恥ずかしくなる。
私以外にも同じ意見の方がいるんじゃないかと思い投稿してみました。

厨房のライブ感を見るのが好き

30代独身男性 猫の手さん 静岡県在住
【好きなラーメン屋:浜松市西区の「来来亭」】
なぜ一人でもラーメン屋さんは楽しいのかと言われればそれはライブ感だと思います。
そのお店が混んでいるときはお店の方ののキレキレな動きも見ながらラーメンを待ち、お店が混んでいないときは「あの料理は自分のだろうな」と考えながらその料理の出来上がりを常に見ていられます。
一人でいけば大体は、厨房が見える特等席でそのライブ感を味わえ出来立ての匂いで2度楽しめるのは一人客の特権だと私は考えています。
あと一人の場合他のお客さんが複数人で来ている場合テーブル待ちになる場合があります。
そういう時に一人でいっていれば先にカウンター席に通してもらう事もあるのでお店が混んでいたとしても早く席について食べることができるのも一人客の特権なので私は、ラーメン屋は一人で行く派です。

早く席に案内してもらえる

30代独身女性 めん太さん 京都府在住
【好きなラーメン屋:京都四条エリアの「猪一」】
ひとりラーメン。最初は勇気がいりましたが、メリットも多く、最近はひとりラーメンを楽しめるようになりました。
そもそもラーメンを何人かで食べに行っても、食べる時は無言になります。冷めたり、のびたりしてしまうと美味しくないので、食べる時はラーメンに集中しますよね。
ひとりラーメンだと、周りのペースなども考えなくていいし、ラーメンの味に集中することができます。
複数人で行くと、なかなかテーブル席に入れなかったりしますが、一人だと運よく空いている席に通してもらえることもあります。
有名店は行列になることも多いですが、そういうところこそ一人で行くのに向いています。一人だからこそ、身軽に人気のラーメン店をめぐることもできて楽しいです。
おすすめのラーメン店は京都の「猪一」です。あっさりと上品な味で美味しいですし、店内もきれいでカフェの様で、一人でも落ち着いて食べることができます。
ぜひ、ひとりラーメンを楽しんでみてください。

ラーメン屋はみんな黙々と食べている

40代独身女性 ひらりさん 愛知県在住
【好きなラーメン屋:名古屋市のラーメン大 名古屋店】
ブログを読んでいて、都内にあるラーメン二郎というがっつりボリューム満点のお店があることを知り、その味にハマると、女性一人でも行ってしまうというのを見て、近くにあれば私も行くのにと思っていたところ、名古屋にも二郎系と呼ばれるラーメン屋さんがあることを知り、これは行かねばと一人訪れた。
周りにガッツリ系のラーメンが好きな女子がいなかったことと、ちょうど近くで用事があったこと、そしてカウンターのみのお店で一人でも入りやすかったことが決めてだった。
テーブル席がないこともあり、みんな注文したラーメンを黙々と食べており、女性一人でも気にすることなく食べられたのと、黙々と食べないと食べきれない量だった。
大食いなのでラーメンだけでは足りないことが多かったが、このお店はラーメンだけでお腹いっぱいになり大満足だった。

大型商業施設のラーメン店は初心者向け

30代独身女性 さっさん 千葉県在住
【好きなラーメン屋:千葉県柏市ららぽーと柏の葉内「博多一風堂」】
女友達に「よく一人でラーメンなんて食べられるね・・・」なんて軽く引き気味に言われるが、「いやいや、一人だからいいんじゃないか!むしろ一人一択だろ!」と思ってしまう。
なぜならラーメンを楽しむことに集中できるからだ。
誰かと一緒に行くと、何かと気を使う。
メニューを決める時に待たせてはいけないと、雑な選択をしてしまったり、食事中は気の利いたコメントの一つでもしなければ、なんて思ってしまう。はっきりいってそんなものは邪魔である。
下手したら、ラーメン様に対する冒涜にもなる。熱々のスープ、芳香な香り、独自の麺、そこに集中し、刮目してこそ真のラーメン好きなのだ。
ただ、一人でラーメンなんて・・・という乙女心もわからなくもない。
そこでおすすめなのが、ららぽーとという大型商業施設のフードコートに入っているラーメン屋さんだ。
特に平日の昼がおすすめだ。というのも、平日のお昼時は店舗の店員さんがひとりランチをしているので、浮かないのだ。そして、忙しい社会人や勉強に勤しむ学生がほとんどを埋め尽くしているので、誰も周りを見ていない。
平日のお昼時に時間がとれる機会があったら、ぜひひとりラーメンの扉を開けてみて欲しい。
そして、全神経を集中させて、ラーメンの真の美味しさに目覚めて欲しい。

一蘭なら女性でも気楽に入れる

20代独身女性 桃さん 埼玉県在住
【好きなラーメン屋:東京都新宿区の「一蘭 新宿中央東口店」】
新宿のシティホテルで働いている時に、初めて利用してから大好きになり、ひとりで何度も利用するようになりました。
一蘭は、女性ひとりでも入りやすく、食券なのが嬉しいです。
また、基本的に店員と顔を合わせないシステムになっているので、ひとりラーメンにぴったりのお店です。
当時私は、終電ギリギリの時間まで働くことが多かったので、24時間営業の一蘭によく通っていました。
仕事がうまくいって、先輩から褒められたのが嬉しくて、ご褒美として夜中にひとりで一蘭で美味しいラーメンを食べたことが、今でも私にとって大切な思い出です。
ホテルは退職してしまいましたが、あの頃の私を勇気づけてくれたのは一蘭だと思います。

20代独身女性 kosameさん 栃木県在住