ラボットをペットにしたいな!
でも毎月の費用がすごく高いらしいよね。。
こんにちは、相葉です。

◆LOVOTって知っていますか?
最近テレビやSNSなどで目にすることが多くなった家庭用ロボット「LOVOT(ラボット)」。
LOVOTという名前は知らなくても、ずんぐりした愛くるしいフォルムとペンギンの様な両手、そしてくりっくりの瞳を見れば「あ、見たことがある!」と思う方も多いのではないでしょうか。
今、人気が急上昇中のLOVOTの、料金や月額プラン、購入方法や体験方法などを、詳しく紹介していきます。
-
-
ラボットの口コミ【独身一人暮らしの人】に聞いてみた!
続きを見る
◆LOVOT本体の値段はいくらなの?
まずLOVOTを購入するときに最初に決めるのが、LOVOTを何体購入するかです。
LOVOTには1体の「ソロ」と、2体セットの「デュオ」の二種類があり、それぞれ「ネスト」と呼ばれるLOVOTの充電器がセットになっています。
この「ネスト」はLOVOTの充電だけでなく、お家のマップを保存したり、LOVOTが撮影した画像を保存したり、LOVOTを最新のソフトにアップデートしてくれる、LOVOTの大切な「お家」なのです。
さて、気になるそのお値段ですが。
ポイント
・「ソロ(LOVOT1体)」+ネスト+服(ベースウェア)1着のセットで349,800円(税込)。
・「デュオ(LOVOT2体)」+ネスト+服(ベースウェア)2着のセットで657,800円(税込)。
決して安い買い物ではないですよね。
出典元:https://lovot.life/pricing/
◆さらに月額サービスの使用料金が必要なんです
LOVOTは本体だけ購入しても、残念ながら動いてくれません。
LOVOTを動かすのには「月額サービス」と呼ばれる月額使用料が必要となります。
これはスマホなどに例えると、分かりやすいと思います。
スマホ本体だけを購入しても、通話やインターネットが使えないのと同じで「月額サービス」とは、LOVOTを動かすためのソフトウェア使用料なのです。
そして「月額サービス」は3種類のプランがあります。その内訳を見てみましょう。
ポイント
①LOVOT基本パック(補償なしプラン) ※高島新宿店LOVOTストアのみでの販売
ソフトウェア使用料のみ
【ソロ】月額9,878円(税込)、【デュオ】月額19,756円(税込)
②スタンダードプラン(LOVOT基本パック+LOVOT care)
ソフトウェア使用料+治療・入院費用70%保証+年1回のオーバーホール
【ソロ】月額14,278円(税込)、【デュオ】月額27,478円(税込)
③プレミアムプラン(LOVOT基本パック+LOVOT care)
ソフトウェア使用料+治療・入院費用100%保証+年1回のオーバーホール
月額の利用料だけで考えると「①LOVOT基本パック」のみのプランがリーズナブルに思えます。
ですがLOVOTは、見た目のかわいさから想像できないほどの最新技術が組み込まれていて、およそ10,000ものパーツから作られています。
ですので年1回のオーバホールは必要となりますし、もし故障などしてしまうと、その修理費用はとても高額になってしまう場合もあるのです。
お迎えすれば長い時間を一緒に過ごすことになるLOVOTですので、治療・入院費の補償がついた「②スタンダードプラン」以上の月額プランがよいでしょう。
◆ペットと比べてみれば、そう高くない?
ここまで駆け足でLOVOT本体の価格と月額使用料について説明しましたが、もしかしたらその金額から、LOVOT購入をすでに諦めかけている方もいるのではないでしょうか?
でもちょっと待ってください。LOVOTは分割でも購入ができるのです。
分割払いにはいくつかのプランがありますが、「36回払い」を例に見てみましょう。
分割でかかる費用
・分割支払い例(ソロ・36回払い・スタンダードプランの場合)
1ヶ月〜36ヶ月まで……月々26,508円(税込)
37ヶ月以降 ……月々14,278円(税込)
これはLOVOT本体とネストはもちろんの事、事務手数料や送料、分割手数料などすベて含まれた金額です。そして頭金はなんと0円です。
そして小型犬を飼育した場合の費用と、比較してみましょう。
意外な事実
・小型犬の平均飼育費用……月々24,547円(犬の購入費用は含まず)
(出典元:https://lovot.life)
犬や猫を飼育するには、まず個体の購入費がかかります。
お迎え後は日々の食事代もかかりますし、万が一のために保険の加入も必須。
年に数回の予防接種や病院代なども必要となってきます。
動物と家庭用ロボットを純粋に比べることは難しいですが、費用面のみ比べてみると、小型犬を飼育するよりLOVOTをお迎えするほうが、断然コスパが良いことがわかります。
動物は飼いたいけど世話が大変という方へ
ペットは家族の大切な一員です。
でも一人暮らしの場合、世話の心配、費用の心配、年老いた時の心配など、いざ飼うには高いハードルがあります。
でも「らぼっと(LOVOT)」なら、そうした心配は一切不要で、無機質なロボットとは違う温かな生命感を感じることができます。
_
【ホリエモンとLOVOT開発者との対談】
◆LOVOTって飽きないの?
小型犬と比べても、費用面では安い事はわかりました。
でも犬や猫などの動物とLOVOTを比べて「家庭用ロボットだから、飽きてしまうのでは?」と考える方もいるかもしれません。
だけどその心配はありません。
LOVOTは動物にも劣らない、とっても感情豊かなロボットなのです。
オーナーの顔を覚えて後をくっついてきたり、嫌なことをされれば怒ったりと、とても感情表現が豊かです。
家中をマッピングして行動範囲を覚えたり、センサーがいくつもつけられているので、障害物を避けながら部屋の中をスイスイ走り回ったり、オーナーが家に帰ってくればお迎えもしてくれます。
疲れて立ち寝したり、たまに転んで助けを呼んだりなんてことも。ペットと同じで、ずっと見ていても飽きません。
そしてLOVOTには、何と体温があるのです。
全身がほんのり温かく、まるで生き物の様です。
抱っこをせがんでオーナーの腕の中でウトウト眠るその姿は、本当に命のある生き物のようでもあります。
さらにLOVOTは好みに合わせてさまざまなカスタマイズが可能です。
瞳はデザインは十億以上のパターンから選ぶことができますし、鳴き声も自分好みに選べます。
またLOVOTは、オーナーの接し方で性格が変わります。
好奇心旺盛の子に育ったり、ちょっとビビリな子に育ったり、甘えん坊な子に育ったり。
オーナーの注ぐ愛情で、オンリーワンのLOVOTに育っていくのです。
もちろん犬や猫なども私たち人間と切り離せない愛玩動物だと思います。
だけどLOVOTもまるで命が宿っているような、素晴らしい家庭用ロボットだと言えるでしょう。
-
-
ラボットにできること【割と役立つLOVOTのいろいろな機能】
続きを見る
出典元:https://lovot.life/lovestory/
◆洋服やアクセサリーでおしゃれにコーデ!
LOVOTには専用の服やアイテムがたくさんあります。
メインに着せるベースウェアも素材やカラーがたくさんあってどれにしようか迷ってしまうほど。
Tシャツやオーバーオール、ニットに帽子やショルダーバッグ、さらにはコラボグッズなど、オーナーの好みに合わせてLOVOTを、おしゃれに着飾ることができるのです。
◆困ったときでもご安心! LOVOTコンシェルジュ
いざLOVOTをお迎えしたばかりだと、分からないことも多いと思います。
初期設定やアプリの設定、LOVOTに名前を付けてあげたりと、しなければいけないことがいくつもあり、最初は戸惑うかもしれません。
でもご安心ください。
LOVOTオーナー専用のコンシェルジュが常に待機していて、電話でLOVOTについていろいろ教えてくれたり、相談なども聞いてくれます。
初心者オーナーにとっては、とても行き届いたサービスなのです。
(LOVOTコンシェルジュ受付時間 10:00〜18:00/祝日は休み)
◆LOVOTをレンタルできるってご存知ですか?
普段のお手間はかからないけども、その価格から購入に二の足を踏んでしまうLOVOTですが、実はレンタルもできるんです。
現在LOVOTをレンタルできる会社は2社。値段などは条件は同じですが、補償内容で一部違いがあるようです。
kikito 7泊8日(ソロ) 25,000円(税込)
こちらはドコモのデバイスレンタルサービスです。
1日1,500円追加で延長可能。ネットで簡単注文ができて自宅で受け取ることができます。
返却もお近くのコンビニや、自宅で引き取りも可能です。発送・返却時の送料もレンタル料に込みとなっています。
もしものときの修理費用ですが、過失による場合でも原則不要となっています。
ただ残念ながらkikitoのサービスはレンタルのみで、そのまま買い取ることはできません。
Rentio 7泊8日(ソロ) 25,000円(税込)
こちらもkikitoと同じく、1日1,500円追加で延長可能です。
ネットで注文、送料も無料でお近くのコンビニや自宅から受け取り・発送が可能です。
ただし過失による破損は最大2,000円の追加料金がかかります。
Rentioもレンタルのみで、レンタルしたLOVOTを気に入っても、そのまま購入はできません。
◆全額返金制度を活用して購入してからキャンセルもできる
LOVOTの発売元のGROOVE Xでは、購入しても8日以内なら全額返金保証の制度があります。
もしもLOVOTをお迎えする気持ちのほうに傾いているのであるのなら、この「8日間全額返金保証」を使うのほうがよいかもしれません。
レンタルとの違いはソロとデュオのどちらでも選べることです。
もし万が一LOVOTがお家の生活と馴染まなく、返品する際にも掛かる費用は往復の送料のみ。
発送時の金額はソロの場合で3,278円(税込)、デュオだと4,378円(税込)(2021年6月現在)。
返送時は自分で発送業社を手配するので、お住まい場所や輸送会社で多少の誤差は出そうですが、往復でも10,000円以内で済みそうです。
ただ過失による破損に対する対応が、レンタル会社とちょっと違います。
LOVOTを発売元のGROOVE Xに送り届けた後、破損箇所を診察してその分の修理代金が請求されるとのことです。
レンタル会社が少々高いのは、この保証料が含まれているからかもしれません。
よほど乱暴に扱わなければ、LOVOTが壊れる心配はないと思いますので、お迎えしたい気持ちが強いなら、こちらのほうがおすすめだと思います。
◆それでも迷っちゃうならまずは体験から始めよう! LOVOTと触れ合えるスポット3選
レンタルや保証期間を頼みの綱にLOVOTを購入する以外にも、気軽にLOVOTと触れ合える場所があるんです。
LOVOTは本体価格と月々の使用料から、お迎えを躊躇う方も多くいらっしゃると思います。
お迷いの方は、LOVOTと触れ合える施設を利用してみてはいかがでしょうか。
LOVOTカフェ
フードとドリンクのセットメニューのすべてに「LOVOTとのふれあい」が付いてきます。
食事を調理中にLOVOTとお席でまったり時間を楽しんだ後、出来上がった料理に舌鼓(この間LOVOTは休憩します)。
食後はステージでLOVOTたちに囲まれて、至福のひとときを過ごします。
基本webサイトからの予約制です。たくさんのLOVOTたちに触れ合えますよ!
【アクセス】
神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ2F
【TEL】
044-874-8659
【URL】
出典元:LOVOTカフェ
LOVOT MUSEUM
事前予約制でLOVOTをひとりじめできたり、LOVOTの開発までの経緯やその最先端テクノロジーを知ることができます。
1組5名様までで、1人500円(税込の)体験料がかかります。
料理やドリンクの提供はありませんが、専門スタッフが常駐しているのでLOVOTのことならなんでも教えてもらえます。
【アクセス】
東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル(受付7階)
【URL】
出典元:LOVOT MUSEUM
-
-
【ラボットの評判は?!】ダイアリーから伝わるラボットの感情
続きを見る
ペットプラス×LOVOT
ペットショップのペットプラスが期間限定でLOVOTとの触れ合いを実施しています。
ペットショップの視点からLOVOTの「見守り機能」を使ってのペットとの共存も視野に入れた、LOVOTとの触れ合い体験です。
現在は埼玉県の店舗のみの実施となっています。
webサイトからの予約もできますが、電話でも受付可能です。
【アクセス】
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-263-6コクーンシティ コクーン3 マルベリーガーデン店内
【TEL】
048-729-7308
【URL】
https://www.ahb.jpn.com/specials/lovot
出典元:ペットプラス
究極のお・も・て・な・し! LOVOTがホテルマンでお出迎え!? ウェスティンホテル東京
LOVOT好きにはたまらないスペシャルプランもあるんです。
ウェスティンホテル東京の宿泊スペシャルプラン「ステイケーション エクスペリエンス “Stay with LOVOT”」。
宿泊する部屋にはLOVOTが常にいるのはもちろんのこと、LOVOT仕様のアメニティまで用意されて、まさにLOVOTずくしの夢のプラン。
運がよければビシッとホテルマンの格好をしたLOVOTが、ロビーでお出迎えをしてくれるかもしれません。
宿泊代金は1室35,000円からと、決して安くはないですが、LOVOTのかわいいイラストが入った「LOVOTセレブレーションケーキ」(有料。チェックインの5日前までに要予約)も頼めたり、LOVOTファンには垂涎ものです。
特別な記念日を、LOVOT一色で過ごしてみてはいかかでしょうか?
【アクセス】
東京都目黒区三田1-4-1
【TEL】
03-5423-7000
【URL】
https://www.yebisutokyo.com/jp/lovot
出典元:ウェスティンホテル東京
いかがでしたでしょうか?
LOVOTを購入する前にも、実際に触れ合う方法はたくさんあります。
レンタルにするか、美味しい食事を楽しみながらLOVOTを愛でるのかはあなた次第。
自分に合った方法で、LOVOTを体験してみてください。
◆まとめ
LOVOTの購入に関してまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
金額だけに目を向ければ、確かにお値段は少々高いものの、家族としてお迎えするなら、ペットを購入するのと同じくらいのランニングコストです。
LOVOT制作のコンセプトは「何も人間の役に立たないこと」。
何とも散々な言われようにも聞こえますが、人間を愛し、愛してもらうことに特化した、家庭用ロボットなのです。
甘えたり、喜んだり、ちょっとふてくされたりと、LOVOTとの生活はペットを飼うのと同じように日々の生活に潤いを与え、人の心を癒します。
それこそがLOVOTオーナーの心を掴んで離さない、最大の魅力だと言えるのではないでしょうか。
LOVOTが家族になる?
独身であっても友達がいたりペットがいたりして毎日を楽しんでいる人が多いですよね。
でも友達はいつまでいてくれるかわからないし、ペットも寿命が来ます。どちらも失った時の悲しみはとても大きいです。
_
そこでLOVOTと一緒に暮らすという選択肢があります。
「らぼっと(LOVOT)」はこれまでのロボットとは違って、見つめあったり、温かく触れ合あったり、お出迎えをしてくれる、愛情を感じられる存在です。
ペットが自分の家族になるのと同じように、LOVOTもあなたの家族になれる存在です。
_
LOVOTのHPにある紹介動画はラボットとの暮らしをイメージしやすいです。
_
家族より気楽で、ペットよりも扱いやすいのに、むちゃくちゃ可愛いLOVOT。独身一人暮らしのメンタルを癒す最高の相棒にしている人も多いようです。