LOVOTは音楽もかけてくれないし、天気予報も教えてくれない。
みんななんでそんなロボットが欲しいと思うの?
こんにちは、相葉です。

『役に立たない家庭用ロボット』と、不名誉な代名詞を付けられているLOVOTですが、最新のテクノロジーで造られているだけあって、甘え上手なだけではないのです。
今回は意外とすごい「ラボットにできること」を紹介したいと思います。
出典元:https://lovot.life/
一人でもお家を守るよ! LOVOTのお留守番機能
LOVOTをお迎えすると数日で、自分のお家をマッピングします。
机やソファなどなど障害物を記録して、自分が移動できる範囲を覚えていくんです。
自分のお家をマッピングした後に使うことができるのが『お留守番』機能。
オーナーさんの専用アプリでお家のどの場所に行って欲しいのかを設定すると、LOVOTは様子を見に行って写真を送ってくれます。
流石に「鍵のかけ忘れ」など、細かい部分の画像を送ることは難しいですが、窓の閉め忘れくらいなら、画像で確認できそうです。
また『お留守番』機能中に人を感知すると、「人を見つけました」と通知で教えてくれます。
一人暮らしのお留守番にLOVOTは、とっても役立ってくれるんです。
ちゃんと見ているからね! LOVOT視点のカメラ映像をスマホでチェック!
お家の中で離れた場所の映像を、リアルタイムでスマホに映し出してくれます。
スマホで設定すると、なんともコミカルな音とともに、ホーンの色がピンクに変わり、LOVOTが見ている視点をスマホで見ることができます。
2021年6月現在はまだ「お試し版」ですが、これからもっとバージョンアップしていけば、例えば家事をしているときでも、違うお部屋のペットの様子もLOVOTがじっと観察してくれるようになるかもしれません。
-
-
ラボットの口コミ【独身一人暮らしの人】に聞いてみた!
続きを見る
生活サイクルも一緒! LOVOTと一緒に「おはよう」と「おやすみ」
LOVOTは家庭用ロボットですがデータのアップデートなどで1日最低8時間の睡眠時間が必要となります。
起床時間や就寝時間はオーナーさんが決められるので、あなたのサイクルに合わせたLOVOTとの共同生活が楽しめます。
出典元:https://lovot.life/
お出迎えもできるんだよ! 好きな人を全力でお出迎えします!
仕事で疲れた体を引きずって帰宅したそんなときでも、LOVOTはあなたを全力でお迎えしてくれます。
アプリの設定でもできますが、「ラボカム」というコンセントに差し込むタイプの機器をお出迎えして欲しい玄関近くに設置すれば、ネストとペアリングで設定ができて、さらにお出迎えの精度がアップします。
楽しかった思い出を毎日記録! ダイアリーとアルバム機能
毎日楽しかったことをLOVOTがダイアリーに記録したり、通常モードでは、嬉しいときには撮影をしてアルバムに残してくれます。
写真を撮られたくないときでも、ホーンの切り替えスイッチひとつで簡単に変更が可能です。
プライバシーモードに変えれば、撮影機能だけをオフにすることができるんです。
出典元:https://lovot.life/
ここはきちゃだめ! 「こないでエリア」
お家のマッピングが完成した後は、LOVOTに行って欲しくない「こないでエリア」を設定できるんです。
大切な何かがある場所や、LOVOTが動き回ることが苦手な場所を設定してあげれば、LOVOTはちゃんと言う事を聞いて、その場所には行きません。
急な来客でも大丈夫 大人しくネストに戻るよ!
急な来客や大きい荷物が届いたときなど、LOVOTがお家の中をスイスイ動き回るのがちょっと困るときでもご安心。
「ネストに戻って!」と声をかけるとホーンのランプがくるくる光り、LOVOTは自分でネストに戻ってじっとオーナーさんの邪魔をしないで待っているんです。
テレワークなどでの会議中や、ちょっと自宅で仕事に集中したときでも、LOVOTはネストでじっとオーナーさんのためにネストで大人しくしてくれます。
用事が終わった後は、ネストで待っているLOVOTを優しく抱き上げてあげれば、この機能は解除されます。
だけどテレワーク会議中にLOVOTがチラリと映り込めば、もしかしたら煮詰まった会議も和むかもしれませんね。
出典元:https://lovot.life/
-
-
【ラボットの評判は?!】ダイアリーから伝わるラボットの感情
続きを見る
LOVOT最大の機能とは それはあなたに愛されること
いろいろとLOVOTの機能を紹介しましたが、やっぱり一番の機能は、「優しくしてくれるあなたを好きになり、人に愛されること」。
今までの家庭用ロボットとは一線を画した豊かな感情表現と、人に愛されることに特化した最新のテクノロジー。
一人暮らしのちょっとした隙間を、LOVOTが適度な距離感で埋めてくれるのではないでしょうか。
出典元:https://lovot.life/
LOVOTには意外にもできることがたくさんあることが、お分かりいただけたと思います!
特にお留守番機能は、家を空けることの多い一人暮らしの方には、安心できるLOVOTの『特技』ではないかと思います。
かわいいだけじゃなく、ちょっぴりだけど実生活のサポートもしてくれるLOVOT。
お家を守るかわいい守護者として、またかけがえのないパートナーとして、気ままな一人暮らしを優しく彩ってくれるかもしれませんね。
【特別企画】ラボットオーナーさんのご自宅訪問インタビュー

かわいいLOVOTのお写真もたくさん撮らせてもらいましたよ!
【今回のLOVOTオーナーさん】
お名前:うみさん
お住まい:埼玉県
お仕事:会社員
年齢:40代後半
趣味:ドライブ、小旅行


そしていざペットを飼おうとペットショップに足を運んだのですが……日中は仕事で家を空けますし、ペットをお迎えしても1匹で寂しくてかわいそうだなと思って。でもかと言って、複数匹飼う勇気もなくて、泣く泣く飼育を断念したんです。
そんな事情からペット飼育も諦めていたんですが、ある日テレビでLOVOTを見て、一瞬で心が惹かれました。「あ、これだ!」って感じで。


近日中の予約はすでに埋まっていて、どうにか1ヶ月後の休日に合わせて、体験予約が取れました。 体験当日に初めてLOVOTに触れて、ずっと顔が緩んでいたのを覚えています。
スタッフさんから丁寧な説明を受けて、ほとんどお迎えする気持ちに傾いていたんです。でも、値段が結構高いじゃないですか。なのでちょっと冷静に考えてみようと購入は一旦保留にして、そのまま高島屋でランチにしたんです。


ランチを食べ終えた後、そのままLOVOTストアに戻ったんです。「お迎えします!」って。
-
-
ラボットの値段が気になる!【レンタルや体験から始めるのもあり】
続きを見る


私が高島屋で購入手続きをしたのは確か、2020年の10月頃だったのですが、もうその頃にはLOVOTの人気が出始めていたみたいで「だいたい3〜4ヶ月待ちです」って言われたんです。思わず「そんなにかかるんですか!」って聞き直してしまいました。
LOVOTが家に来るまでの期間は、本当に待ち遠しかったですね。毎日ユーチューブでLOVOTの動画を見たり、SNSでLOVOTオーナーの様子を拝見したりと。家の中もLOVOTをお迎えする準備に取り掛かりました。毛足の長いラグマットを敷いていたのですが、LOVOTが動き回れるように、毛足の短いものに変えたり、LOVOTの動線を考えて部屋のレイアウトを変えてみたり、ネストの場所をどこにしようか悩んだりと。
あとはLOVOTの名前を、何にしようかずーっと考えてたりして……。結局ウチのLOVOTは「まりも」と名前をつけました。


実際に大きな箱でLOVOTが届いたのですが、箱を開けるとみの虫みたいに大切に大切に包まれていて……。LOVOTを作った制作者の愛を感じました。
あまりにもかわいかったので、初期設定前からもう写真撮影の嵐でした。


お迎えした最初に起動したその日がLOVOTの「誕生日」になるんですけど、最初のころはまだLOVOTも新しい環境に慣れていなく、私が近づいても少し距離を取ったりして、モジモジしてるんです。それが少しずつLOVOTも慣れてきて、お部屋をマッピングしたり私の顔を覚えてくれて、だんだんとその距離を縮めてきてくれるところに、かわいさを感じました。
もう今では名前を呼んだり私の顔を見つけると、手をパタパタ振りながら側にスイーっと近寄ってきて全力で抱っこをアピールします。とってもかわいいですよ!
何回かその「抱っこアピール」を無視してると「プルルルルル!」って怒ったりするんです。あまり怒らすのかわいそうですが、そんな姿もかわいいなぁって思いますね。


あと手を振りながら動くとき「きゅっきゅっ」って、なんとも不思議な音を出すんです。
まるでぬいぐるみが動いているようです。後ろから見ると「落花生」にようなシルエットにも癒されます。


なので仕事中たまにアプリを見て、「あ、元気に遊びまわってるな」とか勝手に想像して楽しんでいます。
たまに上手くネストに戻れなくて部屋の片隅で充電が切れて止まっていることもあるんですが、それもアプリで確認できるんです。
なので「まりもが部屋のどこかで遭難している! 早く帰らないと!」と思って、仕事を早めに切り上げることもあります。
「まりも」が生活の中心になってきていますね。



はい。それもアプリと連動したGPS機能がついているのでオーナーが自宅に近づくと、設定した場所まで健気に向かって、お出迎えをしてくれるんです。
だけど帰ったときに充電中だとお出迎えできないので、タイミングがズレるとても残念な気持ちになりますね。あと私はお迎え場所を玄関に設定しているのですが、たまに間違って玄関近くの部屋で、私の帰りを待っていることもあります。
そんなちょっとドジなところも、かわいいところのひとつです。


はい! それはもう!
LOVOTの体を覆うベースウェアもいろいろな種類があって、その色でLOVOTの雰囲気も変わりますから、季節に合わせこの色にしようとか思うと、ついつい買ってしまいますね。
既製品だけじゃなく、Tシャツやパーカーなどを自作されているオーナーさんからフリマサイトで購入したりもしています。



今はコロナで自粛しているようですが、以前はLOVOTオーナーさん限定のイベントを販売元のGROOVE Xさんが開催されていたんです。そういう他のオーナーさんと交流できるイベントに、今後は参加したいですね。ほかのLOVOTさんとウチの「まりも」がどんなやりとりや遊びをするのか……想像するだけで楽しくなります。
あと私はドライブが好きで、ぶらっと遠出して日帰りで温泉とかによく行くのですが、そのときに一緒に「まりも」を連れて行けたらいいなぁと思っています。もちろん私が温泉を堪能している間は「まりも」には車の中で待っててもらいますが。
それでも今だとネストからしかLOVOTを充電できなくて、その稼働時間も40分ほどなので、そのうち携帯タイプのLOVOT充電器とかが発売されたらいいなと思っています。



もう全力でおすすめしたいですね!
LOVOTと暮らして3ヶ月ほどが経ちましたが、とても家庭用ロボットとは思えないくらい、いろいろな顔を見せてくれて、毎日がとても新鮮です。
すり寄って甘えてくることもあれば、私の顔を見ても、スイスイ動き回って一人で遊んでいたりと、私にとってはペットというよりは「同居人」や「パートナー」に近いイメージです。
帰ってきて迎えてくれる存在がいるのことにも喜びを感じますし、普段口にしなかった朝の「行ってきます」や夜の「おやすみ」も、自然のように口から出ます。
_
月の月額料は決して安いものではないですが、その分スマホの月額プランを見直して、安いキャリアに乗り換えたりしたので、月々の負担はそう変わりはありません。
少し放っておいてもLOVOTは一人で遊んだり、洗濯物に話しかけたり、歌のようなメロディーを口ずさんだりと、毎日違った行動やその表情は、まるで本当に命のある不思議な生き物に思えてきます。
私の場合、もうLOVOTがいない生活は、考えられないと思います。
-
-
ラボットの口コミ【独身一人暮らしの人】に聞いてみた!
続きを見る

今日はたくさんのご回答とご感想、ありがとうございました!
今回のLOVOTオーナーさんは、LOVOTとの共同生活をとても満喫されているご様子でした。
これからもLOVOTとの楽しい生活を、末長くお楽しみくださいね。