【ひとり映画】一人でも良いじゃなく、一人だから良い理由

相葉
あなたは映画館に来ている人を見まわしたことがありますか?みんなカップルでしょうか?みんなファミリー?

いえいえ一人派が結構多いのです!映画は一人でこそ見るものだという人もいます。

ひとり映画の魅力についてみんなに語ってもらいました!

ひとり映画の魅力

なんといっても世界に没頭できること

30代独身女性 なあさん 長野県在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:『賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』】

コロナ禍で映画館へ行く機会が減ってしまった2020年ですが、2021年になると昨年公開が延期となっていた映画が続々と公開されるようになりました。

その中の一つ、私が楽しみにしていた映画が『賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』。
この映画も何度も公開延期を繰り返しやっと見ることができた映画です。

前作同様今作もキャストたちの壊れっぷりが楽しめる映画でした。
一人映画はもう学生時代からずっと行っているため、楽しさしか感じません。

_
まず、好きな時に好きなものを見れる。

変な話時間ギリギリで思い立っても上映時間にさえ間に合いさえすればいいのです。

そして、ポップコーンをシェアするわずらわしさも、あまり映画に行かない友人からの上映中に話しかけられることもなく映画の世界に没頭できる。

また、自分の好きな映画を見ることができるのもよさだと思います。

賭けグルイのように続編だと、前作を見ていない人は誘えないとか、ホラーやスプラッタが苦手な人がいる場合その映画を避けなければならないとかそんなことも考えなくていいのです。

_
もちろん、友人と映画に行く楽しさもあると思います。
終わった後感想を言い合えるのは誰かと行く楽しさです。

でも、最近では感想をSNSにあげることもできるため映画を見て高ぶった気持ちを吐き出す先はいくらでもあります。
人間は性格もバラバラなように、映画の楽しみ方も様々だと思います。

_
人に合わせることなく映画の世界に没頭できる。
何度同じ映画を見てもいいし、どんなクソ映画でも文句をいわれることも無い。
字幕か吹替か、洋画か邦画かでもめることもないし一人映画は最高です。

相葉
確かに感想を言うのは一緒に行った人に限らず、SNSとかいろいろあるな~

 

40代独身女性 みくさん 愛知県在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:最高の人生の見つけかた】

映画はむしろ一人でみる方がいいと思います。

周りをきにせず泣けるし、相手がどんな反応をしているのか気にしなくていいし、自分のみたいものをみたい時に見れるってとても贅沢だと思います。

_

家でテレビで見ると周りに携帯があったり自由にトイレに行けたり雑音が多いですが、映画館の制約の多い中だと、映画に没頭でき、それを誰にも邪魔されたくないのでむしろ一人のがいいと思うんです

あえて誰かと行くならデートの時以外考えられません。

_

映画【最高の人生の見つけ方)について

自分の人生を考えるのに横に人はいらない。

思いっきりその映画に没頭して、自分の人生にとことん向き合い涙を流し感動するのがおすすめです。

誰かに感想を語るわけでもなく自分でじっくり考え向き合い、夜に寝る前にまた思い出し、いつか誰かに話す時に自分の思いを話すのがおすすめです。

感想で語るだけではなくて、もし自分だったらどうするのか、そしてどうしたいのかをじっくり考えることできっと大事な人に伝えたくなると思います。

相葉
「最高の人生の見つけ方」一人で見るのにおすすめっぽいです!

 

lemony_ririさん

1人映画に、いちど行ってしまうとはまってしまう人も多いのではないでしょうか。

映画が始まる前のソワソワ感や、始まってからの集中度、そして観終わった後もエンドロールの最後までみるか、それともそそくさと出てきてしまうか。

_

これは観終わったあとの自分の気持ち次第ですが、映画も読書と同じで、物語や世界観に没入しているときはみんな一人です。

集中しているときは、他人なんか関係ありませんし、一人の方がむしろ集中しやすくて楽しめるのではないかと思ってから、一人映画をするのが大好きになりました。

_

レイトショーなどで、遅い時間だと劇場も空いてたりするので、良い席をとることもできます。他人に気を使わずに、好きな映画に集中できてとても有意義な時間です。

相葉
そうそう、没入している時はみんな結局一人なわけだ

 

シリーズ物は一緒に見てくれる人を探すのも大変

30代女性 さっさん 千葉県在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:劇場版ダウントンアビー】

ダウントンアビーというイギリスの連ドラをご存知だろうか?

1912〜1925年のイギリスが舞台で貴族とその使用人が激動の時代を生きるお話なのだが、これがとにかく面白い。

ただ、登場人物が渡鬼もびっくりなくらい複雑で多い。でも本当に面白い。

面白すぎて、NHKで6シーズン全て放送され、映画化もされ、コアなファンはイギリス現地に聖地巡りツアーまで観光してしまうほど、どハマりできる作品なのだ!

_
そして、この作品の劇場版をひとり映画として推す理由は、6シーズン全て見ないと映画の楽しさが半減するからである。

一緒に見てくれる仲間がすぐに見つかる陽キャの方はいいが、そんな人はいないぞ☆という方はぜひ、6シーズン全部見て劇場版で感動して欲しい。

ちなみに2021年末にアメリカで続編も公開予定とのこと。

来年まで生きる意味までできる!

最高のお一人様映画である。

相葉
確かにたまたま興味が同じで同じ時にシリーズ物を見ようという人もなかなかいないよな~

 

Amazonプライムを利用するのも〇

50代独身女性 まんぷくさん 岐阜県在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:ニュー・シネマ・パラダイス】

50代 女性 岐阜 まんぷく

映画好きなためひとりでも友人とでもどちらでも鑑賞します。

友人と約束していく劇場での映画鑑賞は、おたがいに忙しいと計画を立てるのが面倒になりがちです。

その点、家でのひとり映画ならいつでも見たいときに好きな映画を鑑賞できる気軽さがあります。

巻き戻しは自由自在で好きにできる気ままさがたまりません。

_

今はいろんなVODがあるため、以前のレンタルと比べると手軽に映画を見られるようになりました。

最近はAmazonプライムがお気に入りです。

洋画、日本映画、アニメ、古い映画もあるため、興味のなかったジャンルも見られて思わぬ掘り出し物にも出会う楽しみもあります。

自宅でゴロゴロしながら見る週末のひとり映画はなくてはならないリラックスタイムです。

相葉
自宅での映画タイムも良いね!

 

感情を出してストレス発散できる

30代独身女性 めがねさん 大阪府在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:ザ・ファブルで楽しい時間】

私は、一人映画が好きで仕事終わりに観に行くことがあります。

一人映画の楽しみは、人の少ない時間帯を選んでいくと、たまに館内で一人だけでそのスクリーンを一人占めすることができることです。

一人で、誰の目も気にすることなく映画を観て、クスクス笑ったり、感動するシーンでは思いっきり泣いてみたり、自分の感情を出せることで、ストレス発散にも繋がります。

_

一人映画でおすすめなのは、ある程度アクションや激しいシーンがあるものです。

というのも、のんびりぼんやりとテレビを観るのは家でもできるため、大きな音で迫力のあるシーンを大画面で楽しめ、スカッとするものを観ることで、とても満足感を感じることができます。

一人だからこそ、誰かに感想を言わないとなどの気を遣わずに済むのが嬉しいです。

相葉
人目が気になっちゃいますもんね

 

プチ海外旅行気分に浸れる

20代独身女性 こころさん 埼玉県在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:トゥルーマンショー】

最近一人映画にはまりました。

コロナで海外に行けない今、外国の風景や言葉や文化を感じるためにプチ海外旅行気分で映画を見ています。

一人映画のいいところは、もし途中で「この映画あまり好きじゃないな」と思ったらすぐに見るのを辞められることです。

_

聞き逃したり、見逃したりしたとしても誰かに気遣う必要なく巻き戻したり早送りしたりもできます。

自分の感情を素直に表現できることも一人映画の魅力の一つです。

笑いたいときに笑って、泣きたいときに泣けて、誰かの感情に左右されることなく楽しめます。

また、英語の練習として映画を見ることもあり、シャドーイングをしたり、一時停止をして単語を書き取ったりと一人だと自分の目的に合わせて楽しむこともできます。

相葉
映画はその国の世界に浸れますよね!

 

自分の解釈で映画楽しめる

20代独身女性 mioさん 神奈川県在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:「スパイダーマン ホームカミング」】

なぜ映画はひとりでも楽しいのかと言いますと、あえてひとりで見ることで、他人の意見をシャットアウトし、自らの感覚で作品を解釈できることにあると思います。

友人と行く映画も楽しいですが、ひとりでじっくりと映画を見ると、普段は気がつかなかった発見があったり、何度も見返しに映画館に通うことだって出来ます。

これは、映画をひとりで楽しむコツとして挙げられれる、「自分だけの注目ポイントに集中して見る」ことが可能になります。

_

【映画 「スパイダーマン ホームカミング」について】

私がおすすめするひとりで見る映画といえば、「スパイダーマン ホームカミング」です。

元々は友人に勧められて見たこの作品ですが、ひとりで見ることで、より没入感を味わうことができると気がつきました。

スパイダーマンシリーズの特徴として、ウェブ(蜘蛛の巣)を用いた主観アクションシーンが挙げられると思います。

たしかに、USJなどのみんなで楽しむムービーのような体験も良いものですが、作品にしっかりと浸るという意味では、多彩な動きのある映画はひとりで見た方がまるで自分のことのように楽しめると思います。

相葉
最近はmioさんみたいなタイプの方が多いってよく聞きます。自分の感じた世界を大切に持っていたいって気持ちもわかりますよね

達人のアドバイス

人目が気になるなら平日の夜10時以降またはレイトショウ

30代独身男性 ハッサムさん カナダ在住

私が日本に住んでいた時に、よく一人映画をしていました。

その時の仕事の休みは不定休であり、友達と日程が合うことがなかったため平日に友達と遊ぶ事はありませんでした。

ただ、私は映画を見ることが趣味であったので、思い切って一人映画をしてみようと行ってみました。

すると、平日と言う事もあり人が空いていて自分に座りたい席を選ぶことが出来ました。

_

また、お酒を飲みながら映画を見るのが好きだったので、日中にも関わらずビールとポップコーンを買いました。

でも、人が少ないので特に周りを気にする必要はありませんでした。

私は、それ以来何回も一人映画に行きましたが、コメディー映画をみた時は笑っても大丈夫です。

コロナが広まってからは、映画には行ったことはありませんが、平日に映画館で見る方が人の少なさと人との距離感を考えると安全だなとも思います。

一人映画は、一回するとハマってしまいます。

_

私は一人映画を強くオススメします。

その理由はいくつかあります。1つ目は、連れがいないので映画の内容を共有しなくていい事です。

2つ目は、周りを気にせずに映画を見ることが出来ます。

_

一人だと逆に周りの目が気になると思う人もいるかもしれませんが、時間帯と曜日を調整すれば大丈夫です。

私がオススメするのは、平日の夜10時以降またはレイトショウです。

なぜなら、その曜日と時間帯は一番人が少ない時間帯なので、一人で映画を見ていても誰も何も思いません。

映画を見ながら一人で笑っていても何にも思われません。

また、人が少ない時間帯なので隣に人もいませんし、ゆったりした空間で見れます。

一度一人映画をしてみると、その自由さにハマってしまいやめられなくなるので、ぜひ一度試してみて下さい!

相葉
すごいリラックスして楽しめてるのが良いね!

 

一人で見るならテーマを選んで

30代独身女性 ネミュん 兵庫県在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:】

ひとり映画が楽しい理由は、気兼ねせずに映画の世界に入り込めるからです。

一人で楽しむコツは、映画の種類を選ぶことです。

ディズニー映画などは一人で見てもあまり楽しくないと思いますが、重いヒューマン系映画なら一人で見ないと集中して鑑賞できません。

一人で楽しむコツは、一人で映画を観ることに慣れることです。

_

【映画 英語版「レ・ミゼラブル」について】

出演者はアン・ハサウェイ、ラッセル・クロウ、他です。ミュージカル映画ですが、非常に重いシリアスな内容です。

単純に筋を追うのが楽しいというような映画ならカップルや友達で見たほうが楽しいかもしれませんが、本作はひとりでじっくり見るのがおすすめです。

音楽と演技を堪能するのに、連れ合いが邪魔になると思うからです。

相葉
確かにテーマを選んだ方が良さそうだよね

 

小さめの映画館もおすすめ

20代独身女性 杏仁豆腐さん 大阪府在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:Music Box】

一人映画はお一人様○○の中でもハードルが低いのでソロ活初心者にオススメです!

今回私は京都にある写真の映画館に行ったのですが、とても雰囲気のあるミニシアターでした。

どちらかと言うとお目当ての映画を観るよりも、この映画館で鑑賞してみたいというのが訪れたきっかけでした。

_

Music Boxという映画もなんとなく選んだのですが、戦争犯罪の裁判に関する重いテーマが題材でした。

ところが、観始めるとどんどん引き込まれて最後まで目が離せませんでした!

鑑賞後は自分が主人公だったらどうするだろうとつい考えてしまいました。

実際こうしたちょっとくらいテーマの映画って友達や家族と見に行きづらくありませんか?

でも、一人映画なら見終わったあと好きなだけ考え込んで、いつまでも余韻に浸るのだって自由なのです。

_

初めはなるべく小さな映画館に行くのがオススメです。

一人で来ている映画好きが多いのでカップルや友人同士の楽しそうな様子を目に寂しい思いをすることもありません。

そしてこうした映画館には誰もがしってる名作や余韻に浸るのにぴったりなマイナー映画などおひとり様向けの作品が揃っています。

相葉
へ~、そういう小さな映画館に行ったことなかった!

 

座席の取り方に注意すると良い

40代独身女性 黒砂糖さん 兵庫県在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:るろうに剣心最終章 The Beginning】

一人映画を始めたきっかけは、予定をたてやすく、フラッとその日の気分で気軽に立ち寄れるからです。

他の人と見る場合は、相手の都合に合わせた上に見たいものを見れないことも多くあります。

一人映画だとそんなフラストレーションを感じることもなく、好きなものを好きな時間に見れるメリットがあります。

そんなの当たり前と思うかもしれませんが、人によっては意外とそれが難しかったりします。

_
一人で見る場合に気をつけたいのは、座席の取り方です。

これは他の人と行くときにも気をつけていると思われるかもしれませんが、より考えて取られたほうがいいと思います。

例えば恋愛ものなど、カップルや学生の集団率が高いものなど真ん中や前列は避けた方が良いでしょう。

サイド席や通路席の横をおすすめします。

他にもなるべく予約席が入っている場所と2~3席離して取ると、じっくり映画の世界へと入り込めます。

どうぞ一人映画で大好きな映画の世界へ浸ってください。

相葉
座席は細かく選べるから、ぜひ良い席を選びたいですね!

 

映画を見終わった後は5chとかのスレッドで語り合うと楽しい

40代独身男性 つつさつさん 千葉県在住

【ひとりで見るのにおすすめの映画:漁港の肉子ちゃん】

「なぜ一人でも楽しいのか?」については、結局のところ映画や小説は一人で観たり読んだりするものなので、いかに自分がその世界に入り込めるかで決まってきます。そ

のため、自分が観たいと思った映画を一人でみるのがとても楽しいです。

_
「一人で楽しむコツ」は、もし可能であれば平日の昼間に行けばよいと思います。

平日の昼間であれば、カップルや子供づれといった客層が少なく、暇つぶしのサラリーマンがちらほらいますので、寂しい気持ちがなくなります。

また、映画を観たあとは映画のスレッド(たとえば5chなど)で語り合うのも楽しいです。

相葉
同じ映画好きの友達と感想を言い合えたらおもしろそう!

-個性あるひとりの楽しみ方

テキストのコピーはできません。

Copyright© ソロプロ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.